アークスシップの
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | アークスシップの市街地で火災が発生し 逃げ遅れた市民へ被害が広がっている。 アークス各員は救助活動の準備を整えた後 火災を消し止め、人命の救助に向かえ。 ある特殊な潜在能力を持つ武器があれば、 効率よく救助が行えるようだが…… |
| クエスト名 | クエスト目標 | クリア条件 | 失敗条件 |
|---|---|---|---|
| アークスシップの炎渦 | クエストポイントをためろ! | 119pt到達 | なし |
| 難易度 | 受注条件 | 敵レベル | エリア |
| ノーマル | レベル制限なし | Lv.20~ | 市街地エリア1[マルチパーティー] |
| ハード | Lv.20~ 「難易度制限開放試練・I」クリア | Lv.40~ | |
| ベリーハード | Lv.40~ 「難易度制限開放試練・Ⅱ」クリア | Lv.55~ | |
| スーパーハード | Lv.50~ スーパーハード受注許可証の所持 | Lv.70~ | |
| エクストラハード | Lv.70~ スーパーハード受注許可証の所持 | Lv.80~ |
制限時間 00:20:00
1周年記念イベント「ファンタシースター感謝祭2013 ONLINE」で初配信された期間限定緊急クエスト。
PlayStation®Vita版サービスイン1周年記念イベント「アークス共闘祭2014」で難度スーパーハードを追加し再配信、
「未来への軌跡」で難度エクストラハードが追加され予告専用緊急クエストとなった。
エリア1のみでマルチパーティーエリア。
アークスシップの市街地エリアでダーカーを倒しつつ、火災から逃げ遅れた人を救出するクエスト。
このクエストの専用エマージェンシートライアル「炎のANGEL」をクリアすることで30ポイントずつ貯まり、
119ポイント貯めることでクエストクリアとなる。
エマージェンシートライアル「炎のANGEL」は各所に上がる炎を攻撃で消し、
その後市民に話しかけ、転送用の座標をセットすることで達成されていく。
その際、レスキューガンやグッバイファイアの潜在能力「バーニングハーツ」があると消火が早くなる。
炎が大きい箇所を攻撃すると与えるダメージの数値が大きくなる。
レスキューガンは、アイテムパックに所持していない状態で
シーのクライアントオーダーを受けるか、クエストを受注するとコフィーから通信が入り支給される。
なお、このEトライアルのクリア報酬として、ミュージックディスク「Burning Hearts」「I Just Smile」、
ルームグッズ「BRポスター」、ユニットのフレキュ系が入手できる。
また、難易度XHではEトライアル「炎のANGEL」クリア報酬にラムダグラインダー、クエストリザルト報酬にウェポンズバッヂ2015金が追加されている。
このクエストではダガン・ネロ、ミ・ミクダ、プレディカーダ・ネロ、ダーガッシュ・ネロ等のレアエネミーが出現しやすくなっている模様。
![]() | 弱点属性 | ![]() ![]() | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 弱点部位 | 両肩コア | |||||||
| 部位破壊 | なし | |||||||
| 有効状態異常 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
| × | × | ◯ | × | ◯ | × | 〇 | ||
| クエスト種類 | 出現クエスト | クライアントオーダー | ||||||
| 緊急 | 暴走龍の怨嗟 砂漠遊撃戦 採掘基地防衛戦:侵入 採掘基地防衛戦:絶望 市街地奪還作戦 | 破壊をもたらす黒曜 ブラッディ・スカフォード・Ⅲ | ||||||
| 予告専用緊急 | 採掘基地防衛戦:終焉 闇へのいざない | |||||||
| フリー | 全区域 [1] | |||||||
| タイムアタック | 走破演習:ナベリウスⅡ 走破演習:ウォパル 連破演習:闇の痕跡 | |||||||
| アドバンス | 特務先遣調査:遺跡 | |||||||
| 期間限定 | 期間限定は表示していません | |||||||
| アイテム | 種別 | レア | ドロップアイテム | 対象レベル | ||||
| 武器 | ![]() | 08★8 | コートエッジ | Lv.41~60 | ||||
![]() | 12★12 | ノクスネシス | Lv.61~70 | |||||
![]() | 08★8 | スターハンド | Lv.31~40 | |||||
| 10★10 | ウォルガーハンズ | Lv.41~70 | ||||||
| 11★11 | ディスケイヴァ | Lv.71~80 | ||||||
![]() | 10★10 | アギト | マターボード | |||||
![]() | 12★12 | ノクスシュタヤー | Lv.61~70 | |||||
![]() | ★11 | ラミアシニコフ | Lv.66〜 | |||||
![]() | 08★9 | クレスディガー | Lv.31~ | |||||
| その他 | ![]() | - | ウォルガ・ソール | Lv.1~ | ||||
![]() | 弱点属性 | ![]() | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 弱点部位 | 両肩の赤いコア | |||||||
| 部位破壊 | なし | |||||||
| 有効状態異常 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
| × | × | ◯ | × | ◯ | × | 〇 | ||
| クエスト種類 | 出現クエスト | クライアントオーダー | ||||||
| エクストリーム | 極限訓練:森林と龍 極限訓練:遺跡と海王 | 悪意の大型希少種 | ||||||
| 期間限定 | 期間限定は表示していません | |||||||
| アイテム | 種別 | レア | ドロップアイテム | 対象レベル | ||||
![]() | ★9 | ラムダロンゴミニアド | Lv.46~ | |||||
![]() | ★10 | アロナーハンズ | Lv.51~ | |||||
![]() | ★10 | ディオクレスディガー | Lv.66~ | |||||
| ディスク | ![]() | ★6 | フェイクシルエット | Lv.1~ | ||||
| 画像 | アイテム名 | N | H | VH | SH | XH | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ウェポンズバッヂ2015金 | ◯ | XH:クエストクリア時のリザルト報酬 (Sクリア) で5つ |
| カテゴリ | レア | アイテム名 | N | H | VH | SH | XH | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ソード | ||||||||
ワイヤードランス | ||||||||
パルチザン | ||||||||
ツインダガー | ||||||||
ダブルセイバー | ||||||||
ナックル | ||||||||
ガンスラッシュ | ||||||||
カタナ | ||||||||
デュアルブレード | ||||||||
アサルトライフル | ||||||||
ランチャー | ||||||||
ツインマシンガン | ||||||||
バレットボウ | ||||||||
ロッド | ||||||||
タリス | ||||||||
ウォンド | ||||||||
ジェットブーツ |
クエスト名の元ネタは『PSO』のクエスト「セントラルドームの炎渦」。
BGMも、同じ『Burning Hearts 〜炎のANGEL〜』(歌:光吉 猛修)が使われている。
惑星ラグオルの森の随所が燃えており、道中のエネミーを倒しながら、消火専用の銃で火を消して進んでいく。
当時はアンドロイド(現在のキャスト)NPCのボディが派手に燃え盛っている場面も見られた。
『PSU』でも最初のイベント「炎の絶対防衛線」でこのBGMが使われたりと
シリーズファンにとっては馴染み深いものである。
ちなみにこのBGMはSEGAの「セガサターン」用アクションゲーム『バーニングレンジャー』の主題歌である。
バーニングレンジャーの開発は『PSO』と同じソニックチーム。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照