キュクロナーダ
エネミー > ダーカー > キュクロナーダ
エネミー情報
惑星ナベリウスの遺跡に出現する、巨大な棍棒状の右腕が特徴のダーカー。
右腕を使った攻撃のほか、頭部の目のような模様の部分から輪状の光線を発射することもある。
頑丈な鎧を纏っており弱点であるコアを覆っている。
攻略
下腹部のコアが弱点。装甲を破壊すれば直接コアを攻撃することができる。
接近戦の場合は腕の振りに合わせて回避し、コア部を攻撃するのが定石か。
遠距離攻撃で戦う場合は下腹部をロックオンして攻撃すれば楽に勝てる。
また、予備動作で力を貯める構えの時に頭部の目玉を攻撃し続けると痛がるように左手で隠すように押さえ、
その場で右腕を振り回し勢い余って転倒する。射撃攻撃でなくてもOK。
この振り回しモーションに攻撃判定はないので一気に畳み掛けよう。
攻撃の種類と対策
- 右腕の鈍器を使った横振りの殴打
攻撃と低く跳躍しての振り下ろし攻撃を行う。
- 振り下ろし
予備動作で力を貯めつつ構えを取るモーションのあと、ジャンプして鈍器を前方に叩きつける。
攻撃範囲は前方に広く、側面および背面まで移動すればやり過ごせる。
当たると大ダメージと吹き飛ばし効果を受ける。
- なぎ払い
予備動作で右腕を前方に振り、そのまま外側へ振り回す。
キュクロナーダの正面から右腕側に攻撃範囲が広く、反対側は狭い。後ろに回り込めばスルーできる。
出現時にも使用し、右腕側から近付くと巻きこまれるので注意。
関連項目
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
- 既に知られていることかもしれませんが、一情報として記載します。こいつ然りサイクロネーダ然り股のコア部分に狙いがいくことが多いと思いますが、頭部の・・・恐らく目の部分に一定ダメージを与えると、一定時間その場を動かず左手で目を抑え右手を振り回す行為を数回確認しています。またキュクロナーダではまだ確認できていませんがサイクロネーダでは最終的に仰向けにこけるのを確認しています。ただ、全属性で同じ行為が確認できるかは不明で今のところ弱点である雷と光のみで確認しています。更に、同じ敵に二度以上は確認できず、これが部位破壊になるかどうかは不明です。また世壊種では未だ確認できていません。 --
#include(): Limit exceeded:
エネミーナビ