チョコレートの行方2017
クエスト > 期間限定緊急クエスト > 惑星アムドゥスキア > チョコレートの行方2017
 | 惑星アムドゥスキア、火山洞窟エリアのバレンタイン会場周辺で、異常 事態が発生。通常ではあり得ない環境変化が確認された。その影響に より、エネミーが多数出現し現地は大変な混乱が生じている。アークス 各員は至急現地へと向かいエネミーを撃退し、事態の収拾にあたれ。 |
クエスト情報
クエスト名 | クエスト目標 | クリア条件 | 失敗条件 |
---|
チョコレートの行方2017 | バレンタインPtをためろ! | | |
難易度 | 受注条件 | 敵レベル | エリア |
---|
ノーマル | レベル制限なし | Lv.20~ | |
ハード | Lv.20~ 「難易度制限開放試練・I」クリア | Lv.40~ |
ベリーハード | Lv.40~ 「難易度制限開放試練・Ⅱ」クリア | Lv.50~ |
スーパーハード | Lv.50~ スーパーハード受注許可証の所持 | Lv.70~ |
エクストラハード | Lv.70~ スーパーハード受注許可証の所持 | Lv.80~ |
このクエストは『ARKS NEW YEAR CARNIVAL 2017』WEB連動イベントの「ウェポンズバッヂ2017」集計対象です。
攻略
基本マップ構成、及びエネミーの大まかな配置はチャレンジクエスト「MISSION:始動」のミッション5と同じで
チャレンジクエストと同様に道中二手に分かれて攻略するマップ構成になっている。
出現エネミーや出現数が変更されて、アムドゥスキアやダーカー系世壊種などが登場するようになっている。
とは言えチャレンジクエストのように時間制限や死亡した際のペナルティは無い普通のクエストなので落ち着いて
クリアを目指すと良いだろう。

- B-8~B-6
- 最初のエル・アーダの突進攻撃とカルターゴのビームにさえ注意していればさほど難しいところではない。
マップルートの中央付近を避けるように移動すればカルターゴのビームは比較的楽に避けれる。
東(右側)ルート
- C-6
- キャタドランと崖上にゾ・シュバリザンが出現。崖上は無視してキャタドランを優先して倒すと良い。
とは言え、ゾ・シュバリザンのトレンシャルアロウ(?)は連続で食らうとかなり痛いので地面にマーカーが出たら直ぐにその場所から
離れるように。
崖の上に移動する際に、ゾ・シュバルザスが2体でるが特に注意することもないだろう。
C-5へと進むフェンスは西側ルート(A-6)のエネミーを全滅させると解除される。
- C-5
- すぐにEトライアル「ゲル・ブルフを回避せよ!」が発生し、それと同時にボクス・ドゥバルスが2体出現する。
ゲル・ブルフを早めにフォトンキャノンで迎撃して、ゆっくりとボクス・ドゥバルスの相手をするのが良いだろう。
これらを殲滅して先に進むと再びフェンスがある。西側ルート(A-5)のエネミーを殲滅すると解除される。
- C-4
- ゴロンゾラン1体、ブロック上にゾ・シュバリザン3体が出現する。
ゾ・シュバリザンを倒すとシュバリザンが複数体出現する。
エネミーを殲滅すると高台の奥にテレポータが出現する。東側の攻略が終わっていなければA-5へ転送、
終わっていればB-5へと転送される。
西(左側)ルート
- A-6
- ウォルガーダ、ユグダソーサラー、ソルザ・ブラーダが出現。
崖上のソルザ・ブラーダは無視して先にウォルガーダとユグダソーサラーを倒すと良い。
A-5へと進む道を阻むフェンスは東側ルート(C-6)のエネミーを殲滅すると解除される。
- A-5
- ユグルドラーダ、ユリスガドラーダの混成部隊が数回に分けて出現する。
これらを殲滅して先に進むと再びフェンスがある。東側ルート(C-5)のエネミーを殲滅すると解除される。
- A-4
- 暗闇の中でファルス・ダランブルとの戦闘になる。
暗闇解除のスイッチは西側中央辺りにあるが、時限式で一定時間経つとまた暗くなり再び踏む必要がある。
接近しないでも攻撃できるクラスの人が誰か一人スイッチの近辺で準備をして暗くなったら踏めば良いだろう。
ファルス・ダランブルを倒すと奥にテレポータが出現する。
東側の攻略が終わっていなければC-5へ転送、終わっていればB-5へと転送される。
合流(中央)ルート
- B-4
- ダーカー系世壊種が複数出現する。
これらを倒してしばらくするとB-3への道を遮るフェンスの左右両側にラブ・ラッピーが1体ずつ出現する。
これらを倒すとフェンスが解除される。
- B-3
- ドラゴ・デッドリオンと取り巻きのアムドゥスキア系世壊種が複数出現する。
ドラゴ・デッドリオンを倒すとクエストクリアとなる。
また、ドラゴ・デッドリオンを倒した後に、確率でエンペ・ラッピー、イザネカヅチが出現する。
討伐目標
 | 弱点属性 |  |
---|
弱点部位 | なし |
---|
部位破壊 | 頭部の水晶(2段階)、右腕の剣、左腕の盾 |
---|
有効状態異常 |  |  |  |  |  |  |  |
---|
| | ◎ | | | | ◯ |
出現エネミー
太字はボスエネミー。
赤文字は希少種(レアエネミー)。VH以上で稀に通常種と入れ替わりで出現する。
出現アイテム
備考
関連項目
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
- あれ?上部ナビの幅、太くなった? --
- どうやらコピペミスがあった模様?これで直ったかな --
- 情報提供はこちらの木をご利用下さい。 --
- 最後はデッドリオンで確定?その後にCOイザネ確認。これはエンペもあるな --
- 自己レス。思いっきりムービーに出てるやん>イザネ・エンペ --
- リリカのオーダーにも(単発とはいえ)通常種と分けて対象にされてるし、リンゼ・ドラーダ確定なのかな。 --
- ダガーオブセラフィ出た。多分ダブルからなんだろうけど、フォルニスだと思い鑑定してションボリ --
- ラブフィーバ付きフロウレイザードロップ --
- 俺もデッドリオンからフロウレイザードロップしたし新規の13はクエスト固有ドロップぽいな --
- B-4のマトイ&アイカ組共闘Eトラ報酬でギクスクード出やがったですよ --
- RINA&アイカ組でアーム★12フィオガルズ、シルバ&リリカ組でアストラルライザーNT --
- 今年もこれやるのか --
- 過去のものとは全く別だけどね。マップはチャレンジ5.BGMも。エネミーもいろいろ変わってる --
- 難易度XHで世壊種が確定で出現する模様。アルティメットバスターが役に立つ?
(他難易度知らないので既に情報有りならゴメンなさい) --
- ノーマルだけど最後は二つ名デッドリオン→エンペラッピーで道中左はウォルガーダと双子、右はキャタドランとゴロンゾラン、一部世壊種が沸く感じかな --
- ↑リリカのクエ(世壊種AM撃破)やるならソロで1週32なので4週する計算 --
#include(): Limit exceeded:
クエストナビ
左翼破壊でドロップ確率上昇