フォトン
概要
ファンタシースター作品共通。
惑星や場所を問わず、大気中に存在するエネルギーのこと。
『PSO2』世界では日常生活にもフォトンおよびフォトンリアクターなどのような装置を用いており、
ダーカーに対抗する唯一の手段として描かれている。
大気中のフォトンには属性があり、炎・氷・風・雷・光・闇(過去作では土属性もあった)に分類されている。
アークス達が扱う武器や防具にもフォトンが使われている(武器のフォトン刃など)。
また、ダークファルス・エルダー戦では、破壊され宇宙空間に漂っている「アークスシップ残骸・甲板」の上で戦うこともあり、そのようなことを可能にするのもフォトンの力を利用しているからだという。
オラクル船団では日常生活のほとんどをフォトンに頼っている。
フォトンをエネルギーに変換する方法は以下の2通り。
- 変換物質を使用する。
- アークスの体内でエネルギーに変換する。
アークス以外の一般市民は変換物質を用いて日常生活や仕事などを行なっていると思われる。
しかし、変換物質自体が何なのかは明確にされておらず不明。
フィールド上では、フォトンは視覚できる形で常に漂っている。(小さな、丸いふわふわした発光体のようなもの)
ダーカーおよびダークファルス側が扱うフォトンは、負のフォトン(ダークフォトン)という。
ダークフォトンによりばらまかれる侵食細胞のようなものは「ダーカー因子」と呼ばれている。
アークスにはダーカー因子を体内(または体外)のフォトンで浄化する力がある。
フォトンアーツ・テクニック
武器パレットやサブパレットにセットして使う、特殊攻撃。
詳細はフォトンアーツ・テクニックの個別ページを参照。
フォトンドロップ
大気中のフォトンを結晶化したアイテム。こちらもクエスト中のドロップアイテムなどで入手できる。
クラフトの時限能力インストールや武器の潜在能力解放などに使用する。
より大きな結晶を「フォトンクリスタル」、フォトンクリスタルを凝縮させた物を「フォトンスフィア」と呼ぶ。
2015年8月26日に、より大きなフォトン結晶である「フォトンブースター」が実装された。
詳細は、アイテムのページを参照。
関連項目
関連ページ
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
- フォトンアーツ・テクニックってページが既にあるがまとめるの? --
- まとめなくていいと思う。ここのページに
「他ゲームでいうところのスキルのこと。〜(中略)〜ディスクはショップエリアのディスクショップやフォトンドロップ交換ショップ、クエスト中のドロップアイテムとして入手可能。」
まで書かれてたから、フォトン自体の説明とは微妙に違うなと思って見出しをつけただけだから。 --
- ってか、フォトンアーツ・テクニックのページ見たが、まんまだな…。
これページ作った人はそっちからコピペしてきたって事なのか? --
- こっちの文をコメントアウトして、あっちに付けたしといた。 --
- 何でこっちのページ消されてたんだ? --
- PSに移動されてたからじゃない? --
- 移動したからって、こっちはPSO2のページだから消されるのもどうかと思うんだけど…前もPSO2放送局が消されてて復帰させたっぽいし。 --
- イドラで土属性復活したけど、あっちは光と闇がないよね。ダークファルスの属性どうなるんだろ。 --
ゲーム開始直後は選択不可。条件を満たすと解放される。