#author("2017-08-16T12:56:57+09:00","","") #author("2017-08-16T13:10:40+09:00","","") * エネミー [#wa8aebeb] #style(addstyle=clear:both;border:solid 1px #CCD5DD;padding:0.3em 0.6em;margin:0px 0px 0.5em;background-color:#EEE;){{ ''エネミー'' }} //------------------------------------------------------------------------------ 各クエストのフィールドに出現する[[アークス]]と敵対する者達。 ''目次'' #contents //------------------------------------------------------------------------------ ** エネミーの種別 [#t2d17594] おおまかな種別として以下の物がある。 //------------------------------------------------------------------------------ *** [[原生種]] [#r22945f8] [[惑星ナベリウス]]に生息している原生生物の総称。 [[ダーカー]]の影響を受ける前は近づいて頭を撫でることができるほどおとなしかったという。 潜在能力「[[原生滅牙]]」が有効。 //------------------------------------------------------------------------------ *** [[龍族]] [#he994958] [[惑星アムドゥスキア]]に生息している種族で高い知性を有し、いくつかの部族に分かれて生活している。 好戦的なものや[[ダーカー]]に侵食されたものが襲いかかってくる。 潜在能力「[[龍滅牙]]」「[[絶龍印]]」が有効。 //------------------------------------------------------------------------------ *** [[機甲種]] [#bc832505] [[惑星リリーパ]]で資源採掘を行っていた他文明が残していった防衛兵器。 潜在能力「[[機甲滅牙]]」が有効。 //------------------------------------------------------------------------------ *** [[海王種]] [#j512d349] [[惑星ウォパル]]に生息している水中・陸上どちらでも活動できる生物たち。 潜在能力「[[海王滅牙]]」が有効。 //------------------------------------------------------------------------------ *** [[黒の民]] [#qfaf25ff] [[惑星ハルコタン]]の原生住民。大きな体躯が特徴。 [[白の民]]との不可侵の掟を破り、白ノ領域に侵攻している。 潜在能力「[[妖滅牙]]」が有効。 //------------------------------------------------------------------------------ *** [[幻創種]] [#t1562ad4] [[惑星・地球>地球]]に突如発生し始めた正体不明の存在。 地球に住まう人々の空想や意識下にある恐怖などが具現化した存在。 //------------------------------------------------------------------------------ *** [[魔物種]] [#l75291f0] [[異世界オメガ]]に出現する生物。 エフィメラの花を使用した召喚魔法により現れる。 //------------------------------------------------------------------------------ *** [[ダーカー]] [#sff939bd] アークスの敵であり、あらゆる生物・無機物を侵食して尖兵として作り変えていく正体不明の存在。 //ダーカーが他の生物を食べるという設定はなかったはずなので「喰らい尽くす」という表現は、ゲーム中に明言される「尖兵に作り変える」に変更しました。 潜在能力「[[負滅牙]]」「[[負討滅刃]]」「[[絶負印]]」が有効。 //------------------------------------------------------------------------------ *** [[世壊種]] [#v84ef623] 異常なフォトン係数が確認された場所で変異を起こした生物や機械達。 ナベリウス原生種由来(世壊種(NA))、アムドゥスキア龍族由来(世壊種(AM))、リリーパ機甲種由来(世壊種(LI))、黒い体色がより濃くなったダーカーのユガ種(世壊種(DA))といった種類がある。 特殊能力「アルティメットバスター」が有効。 //------------------------------------------------------------------------------ *** [[レアエネミー]] [#dcf61f96] 特定エネミーの希少種や次元を超えて出現するエネミー等、クエスト中に低確率で出現するエネミー。 特定の一部クエストを除いて、基本的に希少種系のレアエネミーは難度ベリーハード以上で登場する。 //------------------------------------------------------------------------------ *** [[超時空エネミー]] [#l92ef15b] [[惑星]]固有エネミーのやダーカーといった枠に囚われない存在。 どの惑星にも出現する。 [[ラッピー]]や[[ニャウ]]、[[Mr.アンブラ]]などの希少エネミーや、[[クーガーNX]]や[[ナイトギア]]などのコラボエネミー、また『[[PSO>ps/シリーズ/ファンタシースターオンライン]]』からの復刻エネミーもここに分類されている。 //------------------------------------------------------------------------------ *** [[その他エネミー]] [#i3221be5] 上記のいずれの分類にも該当せず、有効な特殊能力・潜在能力も存在しないエネミー達。 //------------------------------------------------------------------------------ ** ブーストエネミー [#b0f002fe] 厳密にはエネミーの種族分類ではない。 体の一部分にダーカーの侵食が進んだ証である「侵食核」がついているエネミー。 エネミーの種族分類ではなく、体の一部分にダーカーの侵食が進んだ証である「侵食核」がついているエネミー全般を指して「ブーストエネミー」と呼称している。 一部を除いてボスを含むほぼ全てのエネミーがブーストエネミーになる可能性がある。 体色も通常と若干異なり、取得経験値やレアアイテムドロップの倍率が高くなる。 通常種より強化されているが、侵食核は弱点にもなっている。 難度スーパーハード以上のクエストでは侵食核の形状が変化し強化され、侵食核自身が攻撃を行ってくる。 また、世壊種が出現する「アルティメットクエスト」では弱点にならないが破壊可能な侵食核が出現する。 //------------------------------------------------------------------------------ ** 弱点属性表 [#x5f57f32] #include(エネミー/弱点属性表,notitle) //------------------------------------------------------------------------------ * 備考 [#haa1c9a0] [[過去作>用語集/PSシリーズ]]の一部では「モンスター」と呼んでいた時期もあったが、 [[ファンタシースターシリーズ>ps/シリーズ/ファンタシースターシリーズ]]生みの親&開発陣であった『[[ソニックチーム>用語集/PSシリーズ#sonixtukutiimu]]』の意向で(ソニック・ザ・ヘッジホッグやナイツと同様に)「エネミー」という名称になっている。 ※現在では(株)ソニックチームは解体されており(SEGAのブランドとして継続)、『PSO2』の開発はソニックチームではないことも明記しておく。 //------------------------------------------------------------------------------ * 関連項目 [#w6bac310] [[プレイヤーズサイト:オンラインマニュアル「エネミー/ボスエネミー/レアボスエネミー」>http://pso2.jp/players/manual/battle/field/enemy/]] //------------------------------------------------------------------------------ * コメント [#ta39c61b] #pcomment(,reply,) //------------------------------------------------------------------------------ #include(エネミーナビ,notitle) &tag(世界観,エネミー,敵対勢力);